【BGMや余興で歌いたい】福山雅治の結婚式ソングベスト10

嵐、ミスチルなど結婚式の余興
やBGMで歌ったり使いたい曲は
人それぞれですが
今回は福山雅治さんの結婚式に
ピッタリな曲をランキング形式で
ご紹介したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
第1位 家族になろうよ
結婚式で使われる福山雅治さん
の楽曲の中で定番中の定番と
言っていいのが「家族になろうよ」
です。
女性目線からの新郎に向けての歌詞
ですが、両親への感謝の気持ちも読み
取ることができます。
なので
入場から退場まで全般のシーン
のBGMとしてだけでなく両親への
感謝を伝える新婦(新郎)の手紙
花束贈呈・記念品贈呈のシーンや
カラオケなどの余興で新郎新婦
に向けて友人から歌っても良く、
結婚披露宴のどんなシーンでも
使うことができる名曲です。
いつかあなたの笑顔によく似た男の子と
いつかわたしとおなじ泣き虫な女の子と
どんなことも超えてゆける
家族になろうよあなたとなら生きてゆける
しあわせになろうよ
第2位 Message
福山雅治さんの楽曲で誰もが一度
は聞いたことがある曲ではないで
しょうか。
アップテンポで元気が良く相手を想う
気持ちをストレートに歌っているこの
曲は結婚式では欠かせませんね!
BGMとしてなら新郎新婦入場・
お色直しへの中座・お色直し入場
ゲストお見送り、余興でのダンス
やカラオケで使うなら会場の雰囲気
が一気に盛り上がること間違いなし
です!
そう覚えてる はじめての出逢いを
そう忘れない はじめて見つけたときめき(中略)
絶対 君が好きだよ
無邪気すぎるその笑顔で
偶然 君の瞳は僕を見ていた
第3位 道標
この歌は福山雅治さんが祖母への
感謝と尊敬の思いを歌った曲です。
私ごとですが歌詞、泣けます。
結婚式では祖母だけでなく両親
や兄弟など身内に伝わる曲として
多く使われています。
特に新婦(新郎)の手紙や花束・
記念品贈呈のBGMとしてはピッタリ
ですね。
以前日本テレビ系「NEWS ZERO」
のエンディングテーマ(2009年1月5日
~2011年4月29日)に使われていた
ことがあるので知っている人も多い
と思います。
わたしは その手が好きです
ただ毎日をまっすぐ生きて
わたしたちを育て旅立たせてくれた
あなたの その手が好きです(中略)
あなたの笑顔 それは道標
第4位 誕生日には真白な百合を
亡くなった親への思い出や感謝と
誓いを歌った曲です。
私など歌詞を読んでいるだけで
うるっときてしまいますが、
結婚式でこの曲が流れたらみんな
感動してしまうのではないでしょうか。
歌詞では亡くなった親への姿が
描かれていますが、「両親への感謝」
の気持ちには変わりないので御祝い
である結婚式でもBGMとして使って
も良いと思います。
気になるようでしたら新婦(新郎)
から両親への手紙や両親への花束・
記念品贈呈シーンでは敢えて
使わない選択もありです。
年に一度の誕生日だから
照れずに言うよ
「産んでくれて、ありがとう」あなたがくれたこの心は
やさしい人を選びました
自分じゃなくて
家族の笑顔を願ってる人
第5位 幸福論
とにかく
この曲は「かわいい」の一言です。
当たり前のことを素直にとても
かわいいリズムで歌っている楽曲
です。
結婚式のBGMでは新郎新婦入場や
歓談などのシーンで使うと明るい
雰囲気が演出できて福山ファンの
新婦さんなら外せない一曲では
ないでしょうか。
君が大好きで
とても大事さ
君が笑顔なら
それが僕の生きる道(中略)
君が今日も笑ってくれたなら
君が今日もよろこぶなら
それが僕の幸福論
第6位 蛍
出逢った相手に感謝と愛をしっとり
した雰囲気で伝えている曲です。
ガツガツした愛も結婚式ではアリ
ですが、大人の落ち着いた男性が
ありのままの気持ちを静かに熱く
伝えている感じが素敵ですね。
迎賓や歓談やお色直しへの中座の
BGMなどで使うとカッコいい雰囲気
が出るのではないでしょうか。
余興のカラオケだとこの曲を知らない
人も多いので福山さんの楽曲を選ぶ
なら他の曲を選んだ方がいいでしょう。
いま
君だけを見つめてる 怒った顔も笑った顔も
この言葉じゃ きっと足りないけど君が好きつくり笑い 嫌いなこと カミナリが ダメなこと
僕たちは 何もかも違うから 愛しあった
第7位 ひまわり
すみません。。。この曲を披露宴の
エンディングで流されたらもう泣く我慢
の限界です。
この曲のいいところは言葉に郷愁を
感じしっとりしたメロディが琴線に
ふれます。
また聞く人によって夫婦、恋人、親子
など立場が変わるので幅広い層に
支持されている楽曲なのかもしれ
ませんね。
結婚式のBGMでは歓談やゲスト
お見送り、演出のエンディング
ビデオの中で使用しても素敵ですね。
夕涼み 肩寄せて 宵祭り
洗い髪 濡れたまま 氷菓子(中略)
いつだって いつだって
あなたがそばにいてくれるだけで
本当によかった
第8位 Heart
カラオケで十八番にしている人も
多いのではないでしょうか。
若い頃の福山さんの恋歌は直球
でわかりやすいので人に伝わり
やすいですよね。
もちろん今の福山さんの歌も
大人の魅力が兼ね備わって
さらに好きですよ。
結婚式のBGMでは迎賓や歓談、
ゲストお見送りなど最初から最後
まで福山色で染めたい人には
もってこいの楽曲です。
ずっと探してた 愛を探してた
そして今 心に 約束の言葉を刻もう
ふたりの明日を刻もう
第9位 MELODY
この曲も福山雅治さんの歌の中では
ファンでなくても聞いたことがある
楽曲だと思います。
「抱きしめたい」「君を離さない」とか
歌詞がダイレクトです。結婚式では
わかりやすい愛の伝え方を歌った
曲の方がゲストには伝わりやすい
点もあります。
BGMとしては新郎新婦入場や
お色直しの中座・再入場、歓談、
ゲストお見送り、思い切って
ケーキ入刀のシーンでも良い
かもしれません。
余興のカラオケではテッパン
でしょう。
抱きしめたいのさ
今この腕の中
切なさも恋しさも
抱きしめたいのさ たとえどんなときも
君を離さない どこまでも歩きたい離さない 君のこと いつまでも……
第10位 Beautiful life
日々辛いことや苦しいことにぶち
当たっても、許せたり受け入れる
ことができる強さをもった女性は
強くて美しい。そんな人のそばに
ずっと居たいし居られることが
幸せな美しい人生なんじゃないか
という気持ちを歌った曲です。
この曲は“日本の女性は美しい”を
テーマとして作られています。
ですから新郎から新婦への想いだけ
でなく、お母さんに向けても良い
ですね。
聞いてもらえるとわかりますが
聴かせる歌なのでカラオケなど
の余興や披露宴前半のクライ
マックスであるケーキ入刀など
のBGMにも合います。
美しいあなたといると生まれ変われる気がするんだよ
傷ついても「信じること」を選ぼうとする心のそばで
いかがでしたでしょうか。
今回は結婚式で歌って使いたい
福山雅治さんの楽曲をご紹介
してきました。
ご自身も女優の吹石一恵さんと
ご結婚されたことによって今後
多くの人が結婚式で福山雅治さん
の楽曲を使用されると思います。
今回はご紹介しきれませんでしたが
「東京」「家路」やカバー曲である
加山雄三さんの「お嫁においで」
や中島みゆきさんの「糸」など
結婚式に相応しい曲がありますので
ぜひ参考にして頂きたいと思います。
