【BGMやサプライズな余興で歌いたい曲】ゆずの結婚式ソングベスト3

ゆずのファンであれば自分の
結婚式のBGMや友人の余興
などでゆずの曲を使いたいし、
使ってほしいと思います。
今回は結婚式で使う
「ゆずらしい」曲ランキング
を発表したいと思います。
第1位 栄光の架橋
2004年アテネオリンピック中継のNHK公式テーマソング。体操男子団体が金メダルを獲得した時のNHKの中継で、同局アナウンサーの刈屋富士雄が冨田洋之の見事な鉄棒の演技とこの曲の題名を重ねて実況した「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!」という言葉が流行語大賞にノミネートされ、曲の知名度が大きく上昇するきっかけになった
このことから若い人だけでなく、
年配層までこの曲は知られて
いるため、結婚式のBGMや
余興で使うに相応しいです。
BGMとして使うシーンは
歓談やお色直し再入場、
送賓などが良いですね。
いくつもの日々を越えて 辿り着いた今がある
だからもう迷わずに進めばいい
栄光の架橋へと…
終わらないその旅へと
君の心へ続く架橋へと…
第2位 ヒカレ
この曲もCMで使われていたことも
あり、聞き覚えのある人も多いです。
詩がとても未来志向なので
これから新しい家庭を築いていく
2人にとってはピッタリの曲ですね。
新郎新婦入場、ケーキ入刀、
お色直し入退場、送賓など、
どのシーンにもインパクトを
与えられるでしょう。
僕らの素晴らしい明日はこの手に託された
動き出すよ 何かが今
ヒカレ 夢へと放つ放物線
ヒラケ 世界を変えるチャンス~中略~
僕らは新しい光を探しここにいる
重ねた時よ いつの日にか
ヒカレ 輝くためこの瞬間
ヒラケ 未来へ勇敢に行こう
第3位 夏色
ゆずといったらこの曲しか
ありませんね。ゆず入門の
基礎のキソでしょう。
ということは、誰もが一度は
聞いたことがある有名な曲でも
あります。
結婚式のBGMや余興で
アーティストの曲を使う場合は
招待されたゲスト全員が
知っている曲を使うのが基本
です。
この長い長い下り坂を君を自転車の後ろに乗せて
ブレーキいっぱい握りしめてゆっくりゆっくり下ってく
↓↓☆【BGMや余興で歌いたい結婚式ソング】☆↓↓
⇒【BGMや余興で使いたい】嵐の結婚式ソングランキングベスト7
⇒【BGMや余興で歌いたい曲】キンキキッズの結婚式ソングベスト3
⇒【BGMや余興で歌いたい】福山雅治の結婚式ソングベスト10
⇒【感動をよぶ】結婚式の余興で歌うおすすめミスチルの曲ベスト5
