【質問】ブライダルフェアにはどんな服装で行ったらいいの?

「ブライダルフェア」とはほとんどの
結婚式会場で行われている
イベントで
実際にその会場で行われている
結婚式を会場や料理、演出など
を通して体験できる内容になって
います。詳しい体験内容は以下
の記事をご覧下さい。
⇒絶対に行った方がいい!ブライダルフェアで体験できる10のコト
もちろん、インターネットや資料
だけでも会場の情報はわかりますが
やはり実際に足を運んでみて
会場の雰囲気を感じたり体験
してみないとわからないことは
たくさんあります。
ただ、ブライダルフェアなんて
今まで行ったことがない人が
ほぼ100%だと思います。
ですのでどんな服装で行ったら
いいのか?どんな心構えをして
いけばいいのか?わからない
ですよね。
そこで今回はブライダルフェア
で仕事をしていた私がこれらの
疑問にお答えしたいと思います。
正装でいくべきですか?
結婚式のフェアにいくんだから、
本物の結婚式に招待された時
と同じように正装でいかなければ
ならないと思っている人がいますが
全然そんな必要はありません。
ただ、ドレスなど衣装の試着会も
一緒に行っている場合は脱ぎ
やすい服装でいくと便利ですね。
また、ブライダルフェアは模擬挙式、
模擬披露宴、料理、衣装、装花、
演出等など見るところが沢山ある
ので慣れない服装、くつなどで行く
と疲れます。
ですので普段着なれている服装
で行くのがベストです。
ほかに、男性の場合、ジーンズでも
行っていいのか?という疑問もある
と思いますが、何の問題もありません。
ジーンズで行っても怒られませんよ。
ただし、ホテルなどの場合は
サンダルとかは辞めた方がいい
ですね。ビーチサンダルみたいの
はもってのほかです。
これはブライダルフェアに行って
はいけないという以前にホテル
にそのような格好で行くのはマナー
違反なので、場合によってホテル
内のレストランなどは入場を
断られます。
デート感覚で行ってもいいの?
さすがにジャージやスエットなど
の普段着で遠方にデートへ
出かけるカップルは少ないと
思いますが、
いわゆる普段着ている洋服で
あればデートコースの一つと
してブライダルフェアに行っても
問題ありません。
ちなみに女性同士や1人で
行ってもOKです。
ただ、私達のような業界関係者が
他会場の偵察として行く場合も
あるのですが必ず
「いつ結婚式を挙げる予定なのか?」
など具体的な日程を聞いてきたり
「アンケート」と称して個人情報を
書かなければなりません。
まぁテキトーに書いとけば問題ない
のですが。。。
これはどういうことかというと
会場側もブライダルフェアをきっかけ
に自分たちの会場で結婚式を挙げて
ほしいと思っているため
(これが本来の目的)
ブライダルフェア後に資料が
届いたり営業がしつこいと
感じることもあると思います。
いかがでしたでしょうか。
ブライダルフェアはみなさんが
思っているほど堅苦しいもの
ではありません。
もちろんスタッフはスーツ、制服等
でお出迎えするため雰囲気的
にはそのように感じるかも
知れませんが
お客さん側はふつうの感じで
いらっしゃって頂いて大丈夫です
ので、たくさんのブライダルフェア
に参加して徹底比較することを
おすすめします。
