【新郎に着てほしい!!】結婚式の和装の種類と選ぶポイント
近年の“和婚”ブームにともない
挙式を神前式で行うカップルも
多いです。
また挙式はキリスト教式で
披露宴のお色直しでは和装に
着替えることもしばしば。
そこで今回は日本人だから
こそ知っておきたい結婚式の
新郎の和装の種類と選ぶ
ポイントについてご紹介したい
と思います。
新郎の正礼装は1つだけ
新郎の正礼装(せいれいそう)
つまり、格式が一番高い服装
は1種類しかありません。
通常、新婦が和装なら新郎も
同じく和装を選びますが
気を付けなければならないことは
新婦の衣装と格をそろえること
です。
新郎の正礼装は
「黒五つ紋付き羽織袴」だけ
(くろいつつもんつき
はおりはかま)です。
この衣装は日本の伝統的正装で
本来は家紋が付いていないと
いけないのですが、普段から
黒五つ紋付き羽織袴をもっている
人の方が少ないと思います。
ですので通常レンタルの場合は
布を切り抜いてつくった家紋を
貼り付けることがほとんどです。
自分の家の家紋がどんな柄
なのかを調べておくといい
ですね。
黒五つ紋付き羽織袴(くろいつつもんつきはおりはかま)
新婦が正礼装である
白無垢(しろむく)・色打ち掛け・
黒引き振り袖・大振り袖の場合
には新郎はこの
黒五つ紋付き羽織袴を着ましょう。
新婦の和装の種類がわからない人
はこちらで確認してください。
⇒必ず見つかるお気に入り!結婚式で新婦が着る和装の種類と選び方
色紋付き袴(いろもんつきはかま)
色紋付き袴は新郎の和装では
「略礼装」であり、どちらかと
いうと披露宴のお色直しや
披露パーティ、2次会など
カジュアルな場所で着るものです。
そのため新婦の衣装が上記で
挙げた白無垢などフォーマルな
衣装であるときは格が異なります
ので「色紋付き袴(いろもん
つきはかま)」は着てはいけません。
試着するときのチェックポイント
試着時のチェックポイントは以下です
- 羽織サイズがジャストサイズか
- 袴(はかま)は長すぎないか
- 全体のバランスがおかしくないか
- 裄丈(ゆきたけ=腕の長さ)はちょうどよいか
- 新婦の衣装と合っているか
以上のようになっていますが
素人では詳細な部分までは
わからないと思います。
男性の和装選びは女性の和装
に合わせて選ぶ人が多いため、
基本的には衣装担当者の説明
に従って選べば大丈夫だと
思います。
いかがでしたでしょうか。
普段なかなか着る機会がない和装
ですが、せっかくの結婚式ですから
挙式を神前式にしなくてもお色直し
に2人で和装で揃えてみるのも
素敵ですね。
和装もいいけど洋装も捨てがたい人
は以下の記事を参考にして下さいね。
⇒センスがなくても大丈夫!新郎が着る結婚式の洋装衣装の選び方