金額相場からお礼状の書き方までわかる【結婚内祝い】マニュアル
結婚式に招待していない人
から結婚祝い金をもらったんだけど
なにかお返しをした方がいいような
・・・
でも何をどうやって贈ればいいのか
流れが良くわからな人もいるのでは
ないでしょうか。
今回は、結婚の内祝いとは何か
お返しする品物の金額相場や
お礼状の書き方までわかる
【結婚内祝いマニュアル】をお見せ
しましょう。
もくじ(タッチすると移動します)
内祝いってなに?
まず、そもそも内祝いとは何なのか
から説明すると、
現在では慶事に際してもらったお祝
への返礼品とされている内祝いですが
本来は「内々で喜び事があったので
おすそ分けさせて下さい。」という
自発的に行うタイプのものでした。
内祝いは披露宴に出席できなかった
けれどお祝い(ご祝儀)を頂いた方に
挙式後1ヶ月以内に送るのが一般的
です。
何を贈ればいいの?
内祝いは予算別にいくつかの
品物を選びます。
頂いた結婚祝いを参考にして
お返しする品物を選びましょう。
では、どんな品物を選べばいいのか
というと、共通するのは誰からも喜んで
もらえるような「実用品」がいいです。
自然素材や肌触りがいいシンプル
なデザインのタオルや高級なお茶、
コーヒー、紅茶、使い勝手の
良さそうな食器などです。
他には具体的な品物ではなく
引出物で人気のカタログギフト
を贈る人もいます。
内祝いの金額相場は?
では、予算別に品物を選ぶにしても
お返しする品物の金額はいったい、
いくらぐらいが良いのかというと
一般的に頂いた額の
3分の1~半額程度です。
昔から「半返し」なんて言われ
ますが3分の1くらいでもOKです。
むしろ、気をつけなければならない
のは内祝いに高価なものを贈って
しまうケースです。
例えばお祝い3万円をあげたのに
5万円の品物が返ってきたらあげた
方は逆に気を使ってしまいますし
常識として失礼に当たるので
特別にお世話になっているなど
他の理由がなければ
3分の1~半額程度にするのが
無難です。
お礼状の書き方
内祝いの文面に盛り込みたい
のは以下です。
- お祝いへの感謝の気持ち
- 無事結婚したことの報告
- お祝いを役立てるという報告
- これからも宜しくお願いしますの挨拶
この他、「内祝い(お礼の品)」を
同封致しますのでご笑納下さい。」
といった一文も書き添えておきましょう。
お礼状の文例
拝啓
桜のつぼみがほころぶ季節となりました。
〇〇様(相手の名前)におかれましては
お健やかにお過ごしのこととお喜び
申し上げます。
この度私たちは結婚に際しまして
ご丁寧なお祝いの品を頂き誠に
ありがとうございました。
ささやかでございますが内祝いの
しるしに心ばかりの品をお贈り
致します。
ご笑納いただけますと幸いです。
今後は〇〇様(相手の名前)ご夫妻を
目標に二人で力を合わせて笑顔の
絶えない家庭を築いていく所存です。
何分にも未熟な二人ですが末永く
ご指導ご鞭撻のほどお願い
申し上げます。本来ならばお伺い
するべきところではございますが
まずは略儀ながら書中にて失礼
いたします。
敬具
平成〇〇年〇月吉日
住所
電話番号
氏名(二人の名前)