結婚式のペーパーアイテムを手作りするときの作り方とポイント
結婚式で使うペーパーアイテム
は字の間違いや準備の手軽さ
持ち込み料金などを考えると
業者に頼んだ方がラクでは
ありますが
手づくり感のある結婚式にしたい人
やできるだけ予算を押さえたい人
にとってはペーパアイテムを
手づくりする選択肢もあります。
そこで、今回は各ペーパーアイテム
を作るときの作り方のポイントを
ご紹介したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
材料の調達
まず、ペーパーアイテムを作る
には一から作るのではなく
ネットなどで検索すると出てくる
「ペーパーアイテム手づくりキット」
を利用することをおすすめします。
種類別に分かれていて初心者
でも選ぶだけで簡単に作ること
ができお手軽です。どんな種類
があるかを確認したい場合は
まずこちらの記事を参考にして
下さい。
⇒何が必要!?ゼロからわかる結婚式で必要な【ペーパーアイテム】
種類別の作り方ポイント
席次表
2人の結婚式のテーマに
合わせて色や紙質、字体、デザイン
などを選びます。
気を付けたいことは名前や肩書
は何度も確認しましょう。
サイズはA4サイズ2つ折りが
定番です。席次の図はネット
でダウンロードしたり手づくりキット
に付属しているものを使うと
便利です。
席札
席札に使用する名前の書体は
大きくシンプルでいかに読み
やすいかを重視しましょう。
席次表同様に、名前の漢字間違え
に注意してつくることが大切です。
メニュー表
メニュー表を自作したいという人
は当然こだわりの料理があります
よね。
そうだとしたらなぜそのメニュー
にこだわっているのか。
2人のメニューに対する思いや
シェフの紹介など詳細な説明が
あるとゲストは嬉しいですね。
プロフィールパンフレット
2人の生い立ちから写真や
通知表、絵画など思い出のアイテム
を加工してパンフの中に取り入れる
などするとオリジナリティが高まり
ます。
またプロポーズや結納、顔合わせ
食事会など結婚が決まってからの
流れも追うとおもしろいかもしれ
ません。
いかがでしたでしょうか。
今回は、手づくりでペーパーアイテム
を作るポイントについてご紹介しま
した。
席札など、絶対に間違えては
いけないものや汚してはいけない
アイテムに関しては会場や会場の
提携先業者に依頼した人も50%
近くいることから
すべてのアイテムを手づくりに
するよりはこだわりたいアイテムに
限って手づくりにするのもいいかも
しれませんね。