一目でわかるテーブルレイアウト別【披露宴の席の決め方】
結婚式の準備を色々と進めていく中
で「披露宴の席順」に悩む人も多いと
思います。
なぜかというとテーブルのレイアウト
によっては正しい順番がわからなく
なってしまうことがあるからです。
そこで、今回は、一目でわかるテーブル
レイアウト別【披露宴の席の決め方】
と題し図表を使いながら解説していこう
と思います。
共通ルール
披露宴の席順において、どんな
テーブルレイアウトであっても
共通するルールがあります。
それは新郎新婦の席に近い方
が上座(かみざ)になります。
※上座とは部屋の席順ルールに
おいて一番身分の高い人が座る
場所のこと。
新郎新婦が座る高砂席
(たかさごせき=メイン席)に
最も近い席が上座、
出入り口に最も近い席が
下座(しもざ)になります。
メインテーブルに向って左側が新郎、
右側が新婦で新郎に近い側に新郎
の関係者
新婦に近い側に新婦の関係者が
並ぶように配置を考えるのが
一般的なルールです。
【レイアウト別】席の決め方
長テーブルくし型
新郎新婦に向かって縦に長い
テーブルを垂直に配置する
スタイルです。
特徴は沢山の人が座れるため
招待客が多い披露宴にピッタリ。
デメリットは招待客同士が会話
しにくい点です。
円テーブルちらし型
新郎新婦席の前に円卓をバランス
よく配置する最も一般的な配置です。
招待客はテーブル内の人とゆったり
会話することができるので
おすすめです。人数の増減にも
臨機応変に対応できるのも特徴です。
オーバル(楕円形)型
高砂席(メインテーブル)を設けず
にオーバル型のテーブルで新郎
新婦のまわりに皆で座る席順です。
少人数制の披露宴に良く見られる
配置です。また1つのテーブルに
座りきれない場合は親族が座る
小テーブルを周りに配置します。
席順決めのコツ
職場関係者の席次で気を付けたい
のは上下関係です。高砂に近い席
が上座となるので円卓の場合は
新郎新婦に背を向ける形の席から
目上の方を配置するようにしましょう。
その他どのグループにも属さない
ゲストは年齢の近い人や趣味の
合いそうな人の隣にするなど
工夫してもいいですね。
ちなみに
妊婦さんや小さなお子様連れ、
体の不自由な人などは上座
下座関係なく出口やお手洗い
に近い場所に席を設けましょう。
いかがでしたでしょうか。
たかが席順と思われる人もいると
思いますが、席順ほどトラブルに
なりかねない問題でもあります。
例えば以下のようなトラブルです。
⇒やってはいけない!結婚式の席次表でトラブルになる3つのこと
こうならないためにも共通のルール
は守り、あとはいかにゲストが
くつろぐことができる配置スタイル
を選ぶかが重要です。