【友人・上司必見!!】結婚式のスピーチで避けるべき7つのこと
友人や部下など結婚式に招待され
さらにスピーチを頼まれて困って
いませんか?
ただ招待されて参加するのと、
大勢のゲストの前でスピーチを
しなければならないのとでは
心構えが天と地ほど違いますよね。
そこで今回は上手なスピーチの作り方
は他サイトにゆずるとして、当サイト
では結婚式のスピーチで最低限
これだけは避けるべき7つの項目
をご紹介したいと思います。
もくじ(タッチすると移動します)
スピーチでさけるべき7つのこと
1.原稿を棒読みする
間違えてはいけない、間違えて
恥をかきたくないという思いから
用意してきた原稿をまるまる
棒読みしてしまう人がいます。
これでは聞いている方も気持ち
が入りません。間違えても気持ち
がこもったスピーチであれば、
それが結婚式に一番ふさわしい
スピーチになります。
2.早口で話す
人は緊張すると早口になると
いわれています。
なので、自分の中でゆっくり
話している感覚を持ちながら
話すとちょうどいいくらいです。
早口だと何をいっているのか
聞き取れないので注意しましょう。
3.まとまりがなく、だらだら話す
これは、原稿を書いて練習せず
どちらかというとアドリブが好きな
タイプの人に見受けられますが、
要点がなく思ったことをだらだら
話しているだけなので聞いている
側は飽きてしまいます。
4.自慢話をする
よく上司のスピーチにありがちですが
部下を思うがためなのかどういうわけ
か説教や自分の武勇伝など最終的
に自慢話しかしていない人がいます。
これではただの独演会です。
5.新郎新婦の嫌味、悪く言う
新婦が気に入らないとか新郎が
頼りないなどわざわざスピーチ
の場で自分の気持ちをご丁寧に
発表する人がいます。
私がかつて遭遇したのはわざと
新婦の名前を間違える新郎の
知人がいましたが、最低です。
6.内輪ネタ、会社宣伝
一部のひとにしかわからない話や
会社の宣伝など、だれのための
スピーチなのかわかってない人
がいます。
披露宴は新郎新婦との色々な
関係性の違う人が集まっている
わけですから全員にわかる話を
選びましょう。
7.暴露話・下品な話
新郎の昔の恋愛の話や実は・・
みたいな新郎の学生時代の
友人がやりがちなスピーチが
あります。
たしかに暴露話や下品な話は
一部笑いが起こることがあるの
ですが、必ずしもゲスト全員が
聞いていて気持ちのいい話
ではありませんし、
なにより新郎新婦に恥をかかせる
ことになりますのでやめましょう。
いかがでしたでしょうか。
やってはいけない7つのこと、
実はこれってこうやって挙げて
みると
「そんなことするわけないじゃん」
と自分に限って大丈夫だと思って
いる人が大半だと思うのですが、
うっかりやってしまう項目もあります。
スピーチの下書き原稿を作る前
また作ったあとに今回ご紹介した
項目に触れていないかどうか
ぜひ確認してみて下さいね。
そして、
上手く聞こえるスピーチの方法
もぜひ参考にしてみて下さい。